雨は止んだ、また降りそうな曇り空である。 雨の日はお客が増える。
4歳ぐらいの女の子を連れたお母さんの手が上がった。 お客だ! ミラー確認、ウインカー、減速して左に寄せる、車が止まったらハザードランプ点滅・・・・職業上これらの動作はは反射的に行われる。 ハザードランプに手が伸びたとき女の子の右手も上がった、頭を右左に回す、 ”道路を渡るときは手をあげるのよ” 親子は私の目の前で横断歩道を手を上げて正しく渡った・・・ 感心、感心・・・・・・。
最近の子供たちは手を上げない、それどころか右左見ないでわたるのが多い、車が近づいても”ぶつけれるもんならぶつけてみろ”とまったく動じない。 歩行者優先はわかるけど・・・・・。
大人たちは・・・・????大人のマネだったのネ・・・・・・・。
私も一応客商売してますが、
いろんな人がいますね~
タクシーの運転手さんなんか山ほどあるでしょうね。
またお邪魔して、人間模様を楽しみたいと思います。
私も一応客商売してますが、
いろんな人がいますね~
タクシーの運転手さんなんか山ほどあるでしょうね。
またお邪魔して、人間模様を楽しみたいと思います。
お久しぶりです!
タクシーはいいんですけど、一般の人の運転はコワイです。(特におばちゃん)
どこ見て運転してるの?って思うこと多々あります。
billionさん、そんな人たちにバシッと意見お願いします!
遊びにきました。
都内育ちの私も裏道マニアでした。
(今も裏街道だけど・・・)
お客さん見つけるのって大変そうですね。
車をとめる技術もすごいですね。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。
文章も、ブログのお部屋もなかなかシュールですね♪
私も危ないオバちゃんドライバーの一人です^^;
タクシーの運転手さんはやはりプロ。絶対、私の車には近づきませんわ。(笑)
スペースを作って2ヶ月ですが、何人かのお友達?が出来て、毎日楽しみにしています。
これからもヨロシクで~す♪
お久(^o^)丿
あはは、今時珍しい感心な親子でしたね(^_^;)
billionさんはその場景を見ると 物事に 深く感じたのでしょうね~
そうね~ 子供にさえできれば なぜ 大人としてはむずかしいんなのか. . .
え–と、この問題がむずかしい 。 。 。(あはは
黄色い帽子をかぶる日本の小学生たちは皆列を作って行儀よく歩く姿を浮かんだ
そんなに かわいいこと!大人に とって 確かに まねをするモデルだったのねぇ。(笑