あの日から68年目の夏が来たナガサキの8月9日11時02分、市内では防災警報が響きこの時間先程までの日常が止まる、黙祷・・・・
強い日差しのなか街を歩いた・・・・中町教会・・・・祈りの街・・・・平和・・・・生きてる人が思うこと・・・・戦争・・・・誰かの正義・・・・
今まで経験したことのない集中豪雨で秋田県と岩手県の街は大変な被害が出たとニュースが流れる、同じ8月9日・・・・
これは化粧を落とした富士山、雪が残っていませんです、ナガサキへ向かう機内の窓から撮影2013/8/7、真夏の日本。
♫・・・・空に憧れて 空をかけていく あの子の命はひこうき雲・・・・♫
40年前の歌が再びはやっている2013年8月9日・・・・それにしても暑い・・・・
こんにちは。
暑い毎日で溶けそうですね~。
東京でも37度、それに各地で豪雨の被害、地球は大丈夫かな。
長崎での防災警報に、平和を願うばかりですね。
美味しいもの召し上がりましたかー♪
中華にチャンポンは食ったがトルコライスは食指が湧きませんでした胸焼け。
私は広島に住んでいたことがあるので
8月6日に同じことを思います。
このブログを読んでいたら、ちょうどTVから
♫・・・・空に憧れて 空をかけていく
と流れてきました(笑)
そうでしたか、8/6に8/9そして8/15、敗戦と言わずに終戦と表現した・・・・
負けることは悪いことではない、負けるが勝ちということわざあるし~ね。
おはようございます^^
毎年 暑い中
8/6と8/9の式典が開かれて・・・
戦争のない世の中にしていかないと思います
義理の父は広島で被爆し手帳を持ってました
そうでしたか、風化させてはいけない過ち、繰り返さないために